ETC装着
巷のETC狂騒曲にノせられて、私も付けてしまいました。
日高のり子ボイスのCY-ET908KDです。
いきなりこんな写真ですが、アンテナを見えないところに取り付けるための土台です。
100円ショップのクリップを使用。念のためバネと軸の金属パーツは抜き、瞬間接着剤で固定してます。
取り付け場所はここ。メーターフードの中です。
ここは垂直なので、激ダサですが上記のクリップを使って角度をつけてます。
本体は小物入れに置くことに。ちょうどいい具合にケーブルが通せる穴が開いてます。
小物入れを外し、ケーブルが逃げる切り欠きを作ります。
(実際はこの後もっと大きくしました)
この小物入れ、外すのにちょっとコツがいります。私はこうしました。
・まず本体を正面から向かって右に傾ける
・すると左の軸が外れるので、その状態をキープ
・右の隙間から精密マイナスドライバーを差し込み、右の軸を内側へ押し込む(この際懐中電灯必要)
・両方の軸が内側へ押し込まれたところで手前に引き出す
| 固定リンク
「SERA」カテゴリの記事
- ウインカーLED化→結局リレーだけ交換(2015.07.18)
- スターターの交換…(2014.03.17)
- 激安というほどでもないアジアンタイヤ(2014.03.02)
- スピーカー交換(2013.05.12)
- メーター追加(2013.03.03)
コメント